マンション売却の体験記を7名に語ってもらいました。

実際にマンションを売った体験記を募集し、7名の方から回答をいただきました。
5名のマンション売却体験記
売却したマンションの間取りと広さ
2LDK 60u
地域
川崎市宮前区
売却したマンションの階数
6階
依頼した不動産会社名
三井不動産リアルティ
体験記
実家を二世帯住宅にして両親と同居することにしたので、マンションを売ることに。
三井不動産の分譲マンションだったので、系列の三井不動産リアルティに頼みました。
新聞広告掲載とホームページに室内の映像掲載をしてもらいました。
内覧希望が3週間ほどで6組ぐらいありました。
最初に購入希望をしてきた方はこちらの想定より安い価格を希望してきました。
それ以外にも一部の家具を置いていって欲しいなどいくつか要望があり、少し違和感を感じたこともあり、不動産会社の担当者に相談しました。
引き合いはきているので無理に売り急ぐ必要はないですよと言ってもらい、その方にはお断りさせてもらいました。
その後、一週間程度でまた購入希望者が現れてくれ、価格も希望通りに納まりそうだったので売却することを決めました。
不動産の売却は生まれて初めて。
担当者からたくさんのアドバイスをもらえたことは非常に良かったです。
売却したマンションの間取りと広さ
4DK 68平方メートル
地域
千葉県市川市
売却したマンションの階数
3階
依頼した不動産会社名
有楽土地
体験記
近くに一戸建てのもう少し広い家が欲しかったので、有楽土地さんに、マンションの売買と中古の一戸建てを探してもらいました。
売るのと、買うのと同時ですから、最初上手くいくか判りませんでした。
マンションについてはなかなか買い手がつかないので、有楽土地さんから、もっと値段を下げれば売れると言われました。
いわば足元を見られたようなかっこうなのですが、私は譲りませんでした。
最初の設定額をびた一文下げる気はありませんでした。
そして、引っ越し先の一戸建てもなんとか見つかったものの、やぱり値段はかなり高いのです。
しかも、離婚して出て行くと言う一戸建てですから、あまり気持ちの良いものではなく…。
しかし、ここは勝負と私は粘りに粘り、マンションの買い手が現れるのと、中古一戸建ての値段が下がるのを強く願っていました。
そして、ほぼ半年が経ちましたが、何と無事マンションは設定額で売れ、中古一戸建ても最初の価格より数百万円下がりました。
やはり、じっくりと構えたおかげで、有楽土地さんが一肌脱いでくれたと私は思っています。
売却したマンションの間取りと広さ
2LDKでリビングとダイニングが仕切りがほぼなく広い
地域
千葉県松戸市
売却したマンションの階数
7階
依頼した不動産会社名
ホームズ
体験記
結果から言いますと予想より安価で売れ、次のマンション購入資金に当てられた分はあまり大きくはありませんでした。
地価に関しては近くに新しい鉄道が開通し都心までのアクセスが容易になり、1.5倍近く跳ね上がりました。
近くで工事をしていてやけに工事期間が長くまさか鉄道を引いているとは思わなかったです。
ただ地価の上昇とマンションの売値は必ずしも比例するわけでもなさそうです。
これが一軒家の土地持ちなら話は随分変わったと思います。
なので少しでも高値で売ろうと思っていたのでもっと綺麗に使っておけばよかったと後悔しています。
築10年以上立っていたマンションでしたが、担当の営業マンから少し上乗せするから早めに売却してれると助かります。
なんてことを言われ、やっぱり駅ができたことは大きいんだなとその時思いました。
私もお金が欲しかったので営業マンの言われるがままにそそくさとそのマンションを後にしました。
高値で売り抜けられなかったものの買値の半値以上で売れたのはよかったと思っています。
売却したマンションの間取りと広さ
4lLDK 78u
地域
熊本市中央区
売却したマンションの階数
4階
依頼した不動産会社名
コスギ不動産
体験記
以前は古い一戸建てだったのですが、何分音が響くので気になって慣れないので住み替えをすることにしました。
金額の設定は、自由だったので買った時の金額より少し低めに設定しました。
売値については、何も不動産会社は、言われなかったのですが、やはり住んでいた年数とこのマンションの築年数との関わり金額が決まると言われ少しその金額より低めにしたのですが、半年経っても反応がありませんでした。
内装の程度も関係すると言うことも分かってきたのですが、不動産会社からは、最初の1ヵ月の反応で考えた方が良いと言われました。
そこで決まらなければかなり時間が掛かるとも言われました。
買う側から考えて土地の利便性と需要だなという感じがしました。
しかし、市内の真ん中にある立地条件から売れると思いました。
すこし内装をきれいにしました。
不動産会社にその旨をお願いし少し値引きを苦慮して高値で売ってもらうことにしました。
やはり不動産会社の意見を参考にしたのが売れた結果だと思いました。
売却したマンションの間取りと広さ
3LDK 73u
地域
佐賀県佐賀市
売却したマンションの階数
2階
依頼した不動産会社名
駅前不動産
体験記
大型開発地区に建設された分譲マンションを2012年に購入。
しかし、子どもが増え、手狭さを感じ戸建てへの住み替えを考え売却を決意しました。
開発から数年たち、立地はショッピングセンターや主要駅まで徒歩圏内。
人気地区になっていたので、売り出しを決めてすぐに内覧の依頼が来ました。
住みながらの売却だったので、居住中の部屋をみられるのは気恥ずかしさもありましたが、できるだけ見た目をスッキリ、不具合点も隠さず伝えるなどに気を付けていたら、内覧3組目で購入したいとの連絡をもらいました。
不動産会社の営業さんが希望額よりも少々高く相手に提示してくれていたおかげで、ローンの残債も残らず、住み替えることができました。
期間としては売却を決意して、引っ越しまで2か月ほどだったと思います。
苦労したのは、唯一、住みながらの生活感もありつつ、いかにオシャレに見せるか、という点でした。
自分たちもモデルルームで見た時のドキドキや期待感は心に残っているので、それをいかに内覧に来てもらう人に感じてもらえるかを考え片付けを行いました。
そこ以外はほぼ、満足できる売却でした。
売却したマンションの間取りと広さ
69uの3LDK
地域
神戸市西区
売却したマンションの階数
3階
依頼した不動産会社名
セレクトホーム
体験記
阪神淡路大震災後にバリアフリーで設計した5階建てのマンションで認知症の母を病院か施設に入院できるまで恩返しの意味もあり、介護をするため購入しました。
そして3年ほどで売りに出す予定でしたが、いつの間にか5年も経っていた事と妻が高所恐怖所と聞かされ、売却する事にしました。
しかし、残念なことに世間の景気が悪いのか、大手の不動産にお願いしましたら、ローンの残金より1000万も安くしないと購入する人を探すことは難しいと言われました。
悩んだあげく、地元を営業エリアにしている不動産に話をもっていくと引き受けてもらいました。
ローンの残高と同じぐらいで購入者を探してほしいとお願いしましたが、中々見つからず3ヶ月が経った頃に1500万円ぐらいだったら購入したいというお客さんが見つかったと連絡をもらいました。
しかし、その金額ではローンの残高に500万円ほど足らない計算になりますが、初めにお願いした大手の不動産の売値金額より500万も多いので、売却の方向で話を進めてもらい、無事取引できました。
マンションの売却を当初通りに購入3年後に売却して居たらこれほどマンションの価値が下がることがなかったかもと後で不動産の人に言われ、一瞬不快な感情が胸をよぎりましたが、当初の大手業者にそのまま任せていたら持ち出しが後500万円増えていたので、これで良しと思う事にしました。
売却したマンションの間取りと広さ
3LDK 72u
地域
神奈川県藤沢市
売却したマンションの階数
2階
依頼した不動産会社名
三井住友不動産
体験記
購入時築16年ほどでしたが、事情があり3年ほどで売却することに。
購入や売却に詳しい友人に相談したところ、購入時よりかなり人気のある地域のため、良い値段で売れるはず!という話でした。
自分でもリサーチしたのですが期待のできそうな結果でした。
いざ査定を頼んだところ、購入時と同じか、それ以上の金額で売却できそうとのこと。
その際、他の不動産会社にも査定を頼めばよかったのでしょうが、急ぎで売却しなければならなかったので検討を怠り、一回の査定で不動産会社を決めてしまいました。
お願いした不動産会社の話では、系列のリフォーム会社にすぐに売却可能とのことだったので、急ぎの事情により都合がよかったのです。
しかし、ローンがまだかなりの額残っていたので、売却した金額からの返済という部分で、売却額にはそれなりに苦戦しました。
肝心な金額設定の部分で、もう少し他社との比較をすべきだったなと思います。
結果的に早急な売却はできましたが、焦る気持ちを見破られ、相場より安い金額になってしまったなと後悔しています。
【前回】<<「マンション売却の体験談を7名に語ってもらいました。」