大丈夫!あなたのマンションも高値売れますよ。
「マンションを売るのは初めてだから不安」
「どうすれば高く売れるのだろうか…」
「新しいマンションに住み替えるので、できるだけ早く今のところを手放したい」
このサイトでは、「わたしのマンション売却体験記」をまとめています。
自宅を売るなんて初めてのことだったので、分からないことだらけ。
そんなわたしでも早期にマンション高値売却に成功しました!
今回はその5つのコツを紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね^^
↓わたしが一括査定したサイト
わたしの自己紹介
はじめまして。
東京都在住のマミです。
出身は東北なんですが、結婚して東京に来ました。
夫と4歳の男の子との3人暮らしです。
夫は経理関係の仕事をしていて、わたしは事務をしています。
幼稚園に通うやんちゃな息子は外で遊ぶのが大好きで、毎日元気に駆けずり回っています!
親子3人で公園にいるときが1番楽しいですね^^
所有マンションについて
そんなわたし達が住んでいるのは、世田谷区の1DKマンション。
31平米です(親子3人だとちょっと、いやだいぶ??狭いですね(*_*;)。
最寄り駅から徒歩5〜6分。
渋谷まで乗り換えなしなので立地は悪くない方かと。
夫が独身時代に、築13年の中古マンションを購入。
11年前のことでした(つまり、売り始めたときは築24年)。
結婚を機にわたしもこのマンションに住んでいたのですが、子どもが大きくなってきて手狭になってきたので、もっと広いところに移ろうということになりました。
ただ住み始めて11年なので、住宅ローン完済はまだまだ先。
なので、残ってるローンと同じくらいの金額で売れてくれないと困るわけです…。
そこで売り急がなくてよいから、時間はある程度かかったとしても高値売却を目指そうと夫と話し合いました。
場合によっては年単位でも考えていました。
最終リミットは「息子が小学校に入学するまで」なので、結構時間の余裕はありましたね。
今のマンションだと、息子の学習机を置くスペースが全くありません(>_<)
マンション売るなら相場を知らなくちゃ!
マンションの売買は一般的に不動産屋さんが間に入ります。
なので、そこに相談しに行きますよね。
そこで近所の不動産屋さんを一軒一軒回ったり、ひとつひとつ電話してみたりすると思うんです。
でもそれってずいぶんと時間がかかりますよね。
そんなとき夫がネットで一括査定のサイトを見つけてきたんです!
査定してもらうのは無料だし、それだと不動産屋を何軒も回る苦労をせずに、査定金額を教えてもらえるからいいかなーと思って申し込んでみました。
夫は、マンションの相場を知りたいとのこと。
だから1件だけじゃなくて、複数の業者から査定してもらっておおまかな金額を把握しておきたいのだそう。
というわけで、一括査定サイトに申し込んでみました。
これでバッチリ!マンションを高値で売る5つのコツ
- 査定は複数の会社に依頼する
- 物件の優位性(アピールポイント)をまとめる
- 売る理由を明確に定め、逆算しながら計画を立てて行動する
- 徹底的に掃除する(特に水回り)
- 内覧は絶対断らない。対応するのは女性が◎
1、査定は複数の会社に依頼する
査定は複数の業者に頼んだ方がよいでしょう。
あなたのマンションのだいたいの相場を知ることができます。
また、不動産会社によって得意・不得意があります。
一戸建てを多く取り扱っているところや、マンション専門の会社、主に賃貸のところなど会社によって秀でている分野が違います。
なので、今回の場合はマンションが得意なところに売却を依頼した方が高値で売れる可能性が高くなりますね^^
そして、担当者との相性も大切。
もしかするとこれが1番重要かも。
なんかこの人とは合わないな…という場合は任せても上手くいきません。
複数の担当者に訪問査定にきてもらうことで、信頼できる人を選ぶことができます。
良い不動産会社を見つけるポイントは、「不動産屋の選び方5つのポイント」にまとめたのでチェックしてみてくださいね^^
2、物件の優位性(アピールポイント)をまとめる
あなたのマンションのアピールポイントはどこですか?
たとえば、以下のような有利な点が見つかるろ思います。
- 最寄り駅から徒歩2分の好立地
- 人気の高い学区である
- コンビニやスーパーが近く買い物に便利
- 近くに広い公園がある
- 部屋から富士山が見える
- 美しい夜景を堪能できる
- 駐車場が付いている
- 収納スペースが広い
- お風呂、トイレ、洗面台が分かれた三点セパレートである
- ウォークインクローゼットがあるので収納に便利
- 3口ガスコンロがあるので料理好きにぴったり
- シューズインクローゼットがあるので玄関が靴で溢れない
- ペット飼育可
- 宅配ボックスがあるので不在時でも荷物を受け取れる
- 高断熱浴槽なのでガス代の節約になる
上に挙げた以外にもたくさんあると思います。
実際にそのマンションに住んでいるあなただからこそ分かるアピールポイントがきっと見つかるはず。
あなたのマンションの良いところを紙に書きだしてみましょう。
そうすることで、他の物件と比べて優れているところが明確に分かってきます。
それをこのマンションに住むメリットとして、査定業者や内覧者の方に伝えてみましょう。
他の物件と比較されたときに、買い手に選ばれる要素をしっかり挙げていきましょう。
3、売る理由を明確に定め、逆算しながら計画を立てて行動する
あなたがマンションを売る理由・目的はなんでしょうか?
それをハッキリ決めることで、逆算しながら動くことができます。
たとえば、以下のような目的が考えられますよね。
- 〇月に転勤だから、それまでに売却を終えたい。
- 子どもが小学校に入学するから、その前に売却し終えて新しい家に引っ越したい。
- お金が急いで必要だから、できるだけスピーディーに売ってしまいたい。
- ローンの支払いがキツイから、早急にマンションを手放したい。
などマンションを売る理由は人それぞれ。
時間がない場合は売り急いで値下げしてしまうことにもなりかねません。
なので、期限や計画を定め、早めに動き出すことが大切です。
4、徹底的に掃除する(特に水回り)
人生で1番ともいえる大金のお買い物ですから、購入者さんはシビアにあなたのマンションを見ています。
他の物件とも比較されていることを頭に入れておきましょう。
お部屋は清潔でスッキリした印象が大切です。
要らないモノはこの際捨ててしまうか、車の中やトランクルームなどにしまいましょう。
できるだけモノが少なく、モデルルームのようにモノが少なく洗練された感じが理想です。
そして売却を機にお部屋の掃除を徹底的に行ってください。
特に、トイレやお風呂、キッチンなどの水回りは汚れが目立ちます。
買い手も水回りや玄関などは特にしっかりチェックしてきますから、減点ポイントとされないようにしっかり掃除しましょう。
想像してみてください。
トイレが黒ずんでいたら…。
お風呂がカビでいっぱいだったら…。
こんな物件は選ばないですよね。
購入者さんの候補リストからも即外れてしまいます。
なので、水回りは特に念入りに掃除してください。
5、内覧は絶対断らない。対応するのは女性が◎
内覧とは、あなたのマンションを見学したい人たちが実際にお部屋を見に来ること。
この内覧は絶対に断らないでください。
大金を支払うわけですから、内覧せずに買う人はまずいません。
内覧を断るということは、それだけ売れるチャンスを逃しているということ。
土日に内覧に来る方も多いですから、しばらくの間はお出かけは控えましょう。
マンションが売れるまでの我慢です。
また、内覧時の対応は女性の方がよいです。
男性がいると気をつかって、物件内をよく見れないという人もいます。
小さなお子さんがいる場合は見学の妨げになるときもあるので、内覧時はお父さんと一緒に外出してもらいましょう。
↓わたしが一括査定したサイト
【実録】マンション売却体験記
それでは、さっそく実際にマンションを売ったときのことを書いていきますね!
31平米に親子3人、やっぱり狭い…
アクセスは気に入っていたんです。
渋谷の1駅隣だから。
夫婦だけのときはまあ良かったのだけれど、息子が生まれてあっという間に幼稚園に通う年齢になり、だんだん狭さを感じてきました。
それに息子が小学生になったら学習机を買ってあげたかったのだけれど、それを置くスペースがない。
そのうち一人部屋も欲しがるだろうし、やっぱりそろそろ買い替えの時期なのかなって夫と話してました。
その他、個人的な不満としてはキッチンが狭いことがありました。
広くなったらお掃除はちょっと大変になるかもしれないけれど、もっと効率的にお料理をしたかったんです。
3コンロがほしい!
それと、今のマンションは洗面所とお風呂が同じスペースにあるので、それも別がいいなって…。

「こんな部屋に住みたい!」っていろいろ想像するのは楽しいですね。
好条件を希望すればするほど、マンションのお値段は高くなっていくでしょうけど、想像するだけならタダですから。
住宅ローンの残債をチェック
大抵の人が住宅ローンを申し込んで、おうちを買うと思うのですが、やはり我が家も住宅ローンを背負っているのでした。
ところで、残債(住宅ローンを完済していない)があると、自宅を売れないって知ってましたか?
なので、マンションを残債以上の金額で手放したいところ。
それ以下になってしまうと自己資金で補填しなくてはいけませんからね。
我が家では三菱UFJ銀行で住宅ローンを組んでいて、その明細書を見て残りのローン金額を確認しました。
もし残債額がわからない場合は、住宅ローンを借りている金融機関に問い合わせると教えてくれます。
わたしのマンションっていくらで売れる??
とりあえずの目安を知りたくて、SUUMOやHOME'Sなどのポータルサイトで条件が似たようなマンションを探してみました。
まあ、ここに載っているのはあくまで今の販売額で実際に売れた金額ではないけれど、売り出し価格を決める参考にはなります。
マンションのアピールポイントを書き出してみる
マンションの立地や広さなどは不動産業者でも分かるけれど、そこに実際に住んでいる人にしか分からない優れたポイントってたくさんあるんです。
それをたくさん書き出してみましょう。
真剣に考えてみると、普段は見逃していた意外な好ポイントが見つかるかもしれませんよ。
それらは、あなたのマンションのアピールポイントになります。
不動産業者や内覧者(実際にマンションを見学しに来てくれた人)に伝えてみましょう。
もしかしたら、その情報が購入の決め手になることだってあるかもしれません。
大きな金額が動くのですから、面倒くさがってはいけません。
高値&早期売却のためにも、あなたにできる努力は積極的に行っていきましょう。
SUUMO売却に申し込む
いろいろと悩んだ結果、今回はSUUMOの不動産一括査定に申し込みました。
決め手は、やっぱりSUUMOの知名度の高さと、自分自身で査定依頼をする不動産会社を選べる点ですね。
個人情報を渡すわけですから、SUUMO(運営:株式会社リクルート)のような大手の方が安心だと感じました。
個人情報の漏洩って怖いですからね・・・。
ぴっかぴかに!ひたすら掃除&物を捨てる
相当散らかっていたので見せるのが恥ずかしくて…(/ω\)
良い機会だと思って、気合いを入れ徹底的にお掃除しました!
いつ内覧者が現れるか分かりません。
急な訪問にも対応できるように、抜かりなくぴっかぴかを目指して、お掃除しました。
特に水回り(トイレ・お風呂・キッチンなど)は気が抜けません。
ここが汚いと絶対に売れません。
想像してみてください。
便器に黒ずみがあったとしたら…。
不衛生で気持ち悪いですよね。
大金出して買おうと思わないですよね??

自分で掃除してもどうしても汚れが落ちない場合は、その部分だけでもハウスクリーニングを頼んだ方が結局は得かもしれません。
目先の損だけで勘定して、ずるずる売れ残ってしまうと困りますからね。
それと玄関も大切です。
やはり第一印象は重要です。
それに汚れやすい箇所でもありますからね。
ここも気を抜かず掃除しましょう。
要らない物は思い切って捨てましょう!
これを機に使わない物は捨てるか、売るかしましょう。
物が多いと、それだけ部屋が狭く見えます。
モデルルーム(ショールーム)に行ったことがある方は分かるかと思いますが、必要最低限の家具しか置かれてませんよね。
清潔で洗練された印象を受け、買いたくなるように計算されているんですね。
モデルルームとまでは行かなくても、目標はそこに置き、できるだけ近づけるように頑張りましょう。
内覧者がやってきた!
ついに、ついにです!
内覧者がやってきたのです。
約束の時間の1時間前には窓を全開にして、空気の入れ替えをします。
その家独特のニオイってあるじゃないですか?
あなたも他人のお宅に入ったとき感じたこと、ありませんか?
それを消すために換気です。
部屋をゆっくり見て頂くために、夫と息子には外出してもらいました。
わたしと不動産会社の担当者でお出迎えです。
引っ越し
売り先行だったので、新しいマンションがまだ決まってません。
幸い、夫の実家がすぐ近くだったので新居が決まるまではそこに居候させてもらうことができました。
売り先行、買い先行どちらで進めるか迷うところではありますが、資金的に余裕がない場合は売り先行をオススメします。
やはり手元に売却資金があったうえで、新居を探した方が金銭的な計画もハッキリ立てやすいです。
それに、買い先行だと〇月までにはマンションを売ってしまわないと新居に払うお金がない…なんてことになりかねないですからね。
↓わたしが一括査定したサイト
不動産一括査定サイトを利用するデメリット
- 契約を結びたいがために相場よりも高値の査定結果を提示してくる会社も
- 営業電話がたくさんかかってくる場合がある
契約を結びたいがために相場よりも高値の査定結果を提示してくる会社も
一括査定サイトはそのサイトの独自審査に通った会社ばかりなので、悪徳なところはありません。
ただ、どうしても契約したいが為、査定を甘くして価格を高めに見積もってくるところがないとも言えません。
そのため、査定価格だけで契約する会社を決めるのではなく、査定価格の根拠を尋ねてみたり、担当者の対応なども加味して、契約するところを選ぶことが大切です。
営業電話がたくさんかかってくる場合がある
不動産に限らず、こうした一括査定サイトを利用すると、電話で連絡を取ってくるところがよくあります。
こうした営業電話が苦手な人は、あらかじめメールや郵送で結果を送ってほしいと、一括査定の備考欄などに記入しておくのが肝心です。
また、電話番号を入力しなくても良い不動産一括査定サイトもあるので、そこを使ってみるのも良いでしょう。
不動産一括査定サイトを利用するメリット
- 複数の不動産会社の査定結果を比較して、その中から最善のところと契約できる
- おおよその相場を把握できる
- スマホ1つで手軽に申し込める
複数の不動産会社の査定結果を比較して、その中から最善のところと契約できる
一括査定サイトを利用する最大のメリットはこれではないでしょうか?
また、査定金額が分かるだけでなく、物件のおおよその相場も分かります。
同じ物件情報を見て、各社がどのように判断するのか、そこを比べるのが興味深いところです。
担当者の対応や相性、査定の根拠を不動産の素人にもどれだけ分かりやすく説明してくれるかなど、いろいろ比べてみると良いですよ。
おおよその相場を把握できる
各社の査定結果が揃うと、あなたの物件の相場が分かってきます。
例えば、1番低くて2,000万円、1番高いところが2,800万円だとしたら、あなたの物件はだいたい2,000〜2,800万円で売れそうかな、と推測ができます。
スマホ1つで手軽に申し込める
もしあなた自身で一軒一軒不動産会社を回って、見積もりを出してもらうのは、時間的もかかりますし疲れちゃいますよね。
そんな面倒な手順を飛ばして、たった60秒入力するだけで複数の会社から査定結果を得られるのは、とてもラクです。
スマホやPCでたった1回の入力するだけで比較できるのが凄い点だと感じます。
\査定額を徹底比較!/
不動産一括査定サイトQ&A
なぜ無料で使えるの?デメリットはないの?
一括査定サイトは、お客さんを紹介することで不動産会社側から手数料を受け取っています。
あなたは、物件の買主が決まった時点で媒介報酬を不動産会社に支払うことになりますが、一括査定サイトを利用したコストは上乗せで請求されないので安心してください。
そもそも不動産売買の報酬の限度額は定められています。
そして、一括査定サイトを利用しても、あなたが街中の不動産屋さんを直接訪問して物件を売却したとしても、ほとんどの不動産会社が限度額の報酬を請求してきます。
参考:【不動産の仲介手数料一覧】売却必要な費用は総額いくら?
何社くらいに査定依頼した方がよいですか?
最低でも3社以上に依頼した方がよいでしょう。
せっかく一括査定サイトを利用するのですから、査定結果や不動産会社の対応などを比較したいところです。
ただ営業電話などがかかってくるケースもあるので、それに対応できるだけの数、あなたのキャパの範囲で決めましょう。
たくさんの営業電話はイヤという方は、SUUMOがオススメですよ。
メールアドレスさえ入力すれば、電話番号は空欄でも一括査定ができます!
一括査定を依頼する前にリフォームやハウスクリーニングをした方がよいですか?
基本的にはしなくてOKです。
例えば、300万円かけてリフォームを行ってもその費用を売却費用に必ずしも上乗せ(回収)できるわけではありません。
できるだけ安く購入して、自分好みにリフォームしていきたい層も多くいます。
また、ハウスクリーニングも水回りにカビがあって不潔、どうしても自分の力で汚れを落とせない・・・というレベルでなければ基本的に頼まなくても大丈夫です。
その代わり、あなた自身でおうちをピカピカにお掃除しましょう。
わたしが利用したSUMMOのおすすめポイント!
- リクルート運営!超有名だから安心♪
- 電話番号の登録はフリー
- 一括査定を行う会社を選択できる
リクルート運営!超有名だから安心♪
SUUMOの運営会社は、あのリクルート!
知名度の高い大手企業ですよね。
SUUMO自体も非常に有名。
2009年のサービス開始から既に10年以上経過しているので、突然終わってしまう心配もありません。
電話番号の登録はフリー
こういう不動産一括査定サイトって電話番号の入力が必須というところがほとんどです。
SUUMOではメールアドレスだけ入力すれば、電話番号は空欄でもOK。
ですから営業電話が苦手な人や、実際に契約する会社にだけ電話番号を伝えたい、なんて人にぴったりです。
一括査定を行う会社を選択できる!
こちらも他の一括査定サイトとは差別化しているポイントです。
物件情報と個人情報の入力を進めていくと、査定可能な不動産会社の一覧が表示されます。
それらの中から、査定してもらいたい会社を選択できます。
他の一括査定サイトだと、自動的に会社が選定され査定結果が送られてきます。
ですから、SUUMOだとあなたの好みに応じた会社を選べるわけです。
例えば、大手が安心かなー、やっぱり地元に密着したところがいいなー、売却実績が多くあるところにしよう、といったように。
表示される会社はどこもSUUMO独自の審査基準を満たしたところだけなので、安心しておまかせできますよ。
\査定額を徹底比較!/