2023年4月– date –
-
【相続】亡父・亡母名義のマンション、家や土地を売却できますか?
身内が亡くなってしまうと相続の問題が出てきますね。遠い親戚であれば無関係でいられますが、亡くなったのがあなたの両親だった場合はこの問題に向き合わなければいけません。 特に、不動産を所有していた場合にはいろいろな手続きを行います。 今回は、... -
【親が認知症】親名義の不動産を売るには?
親が重度の認知症になったら、自宅での療養が難しいこともあるでしょう。 症状にもよりますが、子どもたちの存在がわからなくなったり、自分が誰なのかを忘れていることも可能性としてはありますよね。 施設や病院などに長期で入った場合には、親の家が不... -
抵当権抹消手続きの費用の相場とやり方をわかりやすく書いてみました。
住宅ローンを完済していないと、基本的にはあなたの家を売却できません。 なので可能なかぎり住宅ローンを組まない方がよいですが、数千万もの人生最大ともいえる買い物。現金一括ポンッと出せる人はほとんどいないですよね・・・。 住宅ローンを組んで購入す... -
囲い込み、レインズに載せない!専任媒介のデメリットへの対抗策は?
こんにちは、まみです✨ 今回は、マンション含め、不動産を売っていくときの専任媒介のデメリットに対抗する方法を教えます。必見ですよ。 【物件を売るなら、不動産会社と契約するのが一般的】 不動産を売却する際、個人で売る場合を除いては不動産... -
同じマンションで既に売却中!さあ、どうする?【価格戦略】
マンションを売却する事になったら最も初めにポータルサイトなどでリサーチすべき項目がそう「競合物件」の情報です。 【同じマンションで既に売却中の部屋が…。自分の部屋を高く売るにはどうしたらいい?】 「競合物件」とは、あなたマンション周辺で売り... -
老後マンションに一人暮らしするデメリットを挙げてみました。
【老後、マンションに独居するデメリットはなに?】 高齢化社会と言われる今や65歳以上の一人暮らしは男女共に非常に増えています。 2015年のデータで男性が約192万人、女性が約400万人と合わせて約600万人の高齢者が単身で住む割合が顕著に増加していると... -
ご近所トラブル勃発!マンションを売りたいけど買い手にどこまで事情を話すべき?
新しい場所へ住み替えるワケというのは各々違います。しかしその中でもダントツに多い理由の1つが、そう「ご近所とのトラブル」です。 決して意地の悪い人が多いというわけではなく、一戸建てでも日々生活の中で他人との接点を切ることができないように、... -
マンション売却の寂しいキモチをどうすればいいの?
マイホームは大なり小なり胸に刻むような出来事があるもの。だから手放そうかと考えてもなかなか踏ん切りがつかないのですよね。 ただ、仮に老後を見据えて今のマンションに住み続けるとすると…。 管理費用が負担だ 子どもが独立したので夫婦2人だと広すぎ... -
マンション所有時にかかるコストについてまとめてみました。
マイホーム購入は「人生で1番高額な買い物の1つ」だといわれています。マンション購入も同様で、築年数やマンションの状態にも左右されますが、大きなお金が必要になるでしょう。 よく誤解されるポイントではあるのですが、マンションは購入したらおわり!... -
マンション売却に苦戦しているとき売主ができる対策は?
査定も済み、いよいよ売却活動開始! しかしいざ売りに出したは良いものの全く買い手がつかない…と売却に苦戦されている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 売却活動というのは主に不動産会社がやるもので、毎週(会社によっては2週に1度)の売却レ...